2003年3月16日(日)

場所時間帯天候ハッチ・流下
葛根田川12〜15時頃
クロカワゲラ
 
 昨日のボウズがよっぽどこたえたんでしょう。相当落ち込んで見えたようです。で、朝起きるなり妻が一言。
  「今日も行く?
 えっ?良いの? 
  「そのかわり葛根田ね。そのあいだ私達は小岩井農場で遊んでるから。」
 うっほほ〜い!! 
川岸にはこんなに雪が・・・ というわけで、葛根田の中流域にやって来ました。が、予想通り積雪がかなり残っており、昨日の根田茂にさらに輪をかけて「冬真っ只中」。
 幸い本格的な雪代はまだのようで、水温自体はそれほど低くありません。これならライズがあるかも、と、プールをいくつか見てまわりましたが、クロカワゲラが「スーパーハッチ」と言っても良いほどたくさん出ているのにもかかわらず、ライズはまったくなし。
 ま、ルースニングなら何とかなるでしょ。次は本当にいつ来られるかわからないし、
今日はなんとしても一匹釣らねば!
 
 で、膝まである雪をえっちらおっちら掻き分けて、息を切らしながら釣り上がってみましたが、やっぱり今日も反応が無い・・・
 今日もまたボウズか・・・とあきらめかけたとき、ふと、去年のシーズン終盤にコッパヤマメが溜まっていたポイントを思い出しました。そこは、分流した対岸側の流れのちょっとした落ち込みで、手前の本流を渡渉しなければならないので、意外と竿抜けになっているのかもしれません。あそこなら・・・
 意を決して増水気味の本流を渡り、落ち込みのヒラキから丁寧に#16ヘアズイアーを流していきます。と、マーカーの近くで“ギラッ”と反転する影。すかさずロッドを立てると“ククッ”という反応があって、その後“スッ”と軽くなり・・・痛恨のバラシ
越年したと思われる精悍なヤマメ。 「今のは針掛りしてないから、時間を置けばまた反応するはず。」と自分に言い聞かせ、5分ほど間を置いてから再びキャスト。今度はマーカーがすっと引き込まれ、しっかりフッキング。ロッドを立てると下流に向かって一気に走り出しました。
 これはいいサイズか?と思ったんですが、水面に浮いてきたのは22cmぐらいのヤマメ。もしや、と思いましたが、やっぱり、しっかり
背中にフッキングしてました。(;^_^A
  でも良いんだ。狙って釣ったんだ。(言い切るか?)
 それにこの時期このサイズなら充分満足だし、何より年越しのきれいな魚体が見られたんだから、文句を言ったらバチが当たります。
 これもC&R区間設定の効果でしょうか? だとしたら、GW明け以降の本格シーズンが今から楽しみです。
 その頃にはまた釣りに行けるようになってると良いんだけど・・・
 

Home  Fishing 2003